粗大ゴミ・廃棄物処理・不用品処分 | 山口県下関市 | 株式会社青松商店

お電話でのお見積りはお気軽に「083-227-2226」

お問合せ お見積り依頼

小さなゴミから大きなゴミまであなたの「困った」をスッキリ処分

梅雨時期対策!第2弾!(^^)! 浴室編 D

こんばんは(*^^*)梅雨時期いかがお過ごしでしょうか?私の場合はじめじめ感にうなだれても仕方ないので

楽しみ?ながら日々過ごしてます(*^^*)私の愛犬銀ちゃんはちょっとストレスたまってますがΣ(・ω・ノ)ノ!

さて私の事はさておき、年間通して皆々様の癒しの場である浴室のカビ対策!お手入れ方法をお伝えしたいと思います!

例のごとく今回も長文ですがお許しください
浴室のカビ 主な原因と発生場所

浴室のカビの主な原因は…

水滴 湿気 湯垢 人の垢 石鹸カス

などが挙げられます。これらを栄養分にしてカビが発生し繁殖していくのです。

浴室で特にカビが発生しやすい場所と言えば…
タイルの目地
お風呂のふた
ドアや窓のゴム部分
排水口/排水溝
石けんやシャンプー/ボディシャンプーなどを収納する棚
タオル掛けラック周辺
使用頻度が少ない浴用タオルやボディブラシ
タワシやスポンジなどの掃除用具
などが挙げられます。

入浴後にやっておきたい浴室のお手入れ

年間を通してカビが発生しやすい浴室は、日頃からのお手入れが決めてとなります。 とにかくカビの原因となる、石鹸カスや垢などを残さないようにするのが基本です。 カビの発生を妨ぐためにも、入浴ごとのお手入れを習慣づけると良いでしょう。

入浴後にやっておきたいポイント

お湯を浴槽から抜く。溜めておく場合はフタをしっかり閉める。
温水シャワーをかけて、飛び散ったカスや垢を洗い流す。身体を洗った場所やその周辺の壁、タイルの目地、石鹸の置き場所などは特に入念に。
冷水シャワーをかけて、浴室の温度を下げ水蒸気がつかないようにする。
乾いたバスタオルや雑巾で、壁やドア、天井の水分を拭き取る。天井は水きりワイパーやモップなどを使うのがおすすめ。
窓を開けたり換気扇をかけるなどして湿気を外に出す。

カビ掃除におすすめのカビ取り剤

それでも浴室にカビが発生してしまった場合は、しっかりとカビを除去するためのお掃除を行いましょう。カビがまだ発生して間もない場合であれば、通常のお風呂掃除洗剤でも十分落ちます。通常カビの除去には、除菌効果のある除菌スプレーやカビ取りスプレーなどのカビ取り洗剤を使います。カビ取り洗剤をカビが発生している場所に塗布し、歯ブラシやタワシなどで軽くすり込む様にこすります。この時、力任せにこすらないようにしましょう。ティッシュなどをはりつけ十分にカビ取り剤をしみ込ませておくのもおすすめ。カビ取り剤を塗布したらしばらく放置し、その後シャワーで良く洗い流して十分乾燥させます。

カビ取り剤で掃除するときは吸い込んだり肌につけたりしないよう十分注意し、必ず換気をしながらにしましょう。マスクや手袋の着用を心かげて。強力なカビ取り洗剤は強いニオイも伴うので、外出前などに散布しておくと良いでしょう。カビ取り洗剤で効果が見られなければクリームクレンザーを使ってみましょう。ただしカビが黒くなってしまっている場合は漂白剤が良いでしょう。1回で落ちない場合もあるので、2~3度同じ作業を繰り返してみましょう。

妊娠中であったり赤ちゃんやご高齢の方がいるご家庭などで、漂白剤の使用を避けたい場合は、環境に優しいバイオ系カビ取り剤がおすすめ。それでもカビ用の除菌洗剤の使用を避けたい場合は、代わりに熱湯を使うのもおすすめです。カビは実は熱に弱い生物。カビが発生している場所に熱湯をかけるとカビはある程度は死滅します。またはスチームクリーナーを使っても良いでしょう。カビ取り剤などでカビ掃除を行なった後は、カビ予防対策としてエタノール(消毒用アルコール)を綿棒などで塗布しておくと良いでしょう。

まだまだじめじめ季節続きますがお互いに事故なくケガなく笑顔溢れる楽しい日々にしていきましょうヽ(^o^)丿